info@salon-manuka.com

サロンセラピストブログ

梅雨どきのアロマ(香り)活用法。

カテゴリー:ハーブ、アロマ、精油

梅雨に入り、雨の降る日が増えましたね。

小さな頃から何度も経験している梅雨ですが、慣れないですね。

せめても、雨用の靴と新しい傘でしのぎます。

 

室内で困るのは、湿気やニオイ、カビ、毎日の洗濯物でしょうか。

アロマオイルには、カビを抑制する抗菌、抗真菌作用のある精油があります。

<梅雨時のアロマ精油活用法>

1.玄関のニオイ対策には、レモングラス精油。

玄関は湿気が溜まりやすいので、重曹を置いて、その中にレモングラス精油を垂らします。レモングラス精油は靴の嫌なニオイを抑え、さらに虫が嫌う香りなので、やんわりですが、蚊が入らないように期待を込めて香らせます。また、香りは爽やかなレモン様の香りで、来客時にも対応できます。

 

2、カビを抑制するには、ティーツリー精油、ユーカリ・グロブルス精油、ラベンダー精油などなど。

抗菌、抗真菌作用があり、カビの発生を抑えます。アロマ抗菌スプレーを作っておくと便利です。

掃除の最後にスプレーしたり、抗菌スプレーを布に付けて拭き掃除をしたり、これらの精油を、水拭きのバケツに入れたり(2~3滴)、香りが好きな方は、掃除機をかける前に細く切ったティッシュに精油を直接垂らしたものを吸い込んでから、掃除機をかけると部屋に香りが漂います。

 

(作り方)アロマスプレー1本分50ml

①スプレー容器に無水エタノール5mlを入れます。②1、に精油を10滴入れ良く混ぜます。③2、に水45mlを入れてさらに良く振り混ぜて完成。

 

3、外干し出来ない洗濯物は乾燥機を使いたいですが、乾燥機が使えない衣類では部屋干時、雑菌やニオイが気になることがあります。

洗濯のすすぎの時に、精油を2~3滴垂らしたり、干した洗濯物にアロマ抗菌スプレーをかけ予防します。

※衣類によってはシミになることがあるかもしれませんので、ご注意され、ご自身の責任のもとお願いします。

 

以前香り目的でアロマ精油とクエン酸で柔軟剤を作って使用していたこともありますが、精油をかなり使うのでコスト的に続きませんでした。すすぎ時に2~3滴では、洗いあがった後まで香りは残りませんが、多少の抗菌は期待できます。

*1~3の活用法は、上の精油をベースに、その他加えるときは、レモンやミントなどの抗菌系の精油やゼラニウム、オレンジ、ベルガモットなども爽やかでお勧めです。好きな香りをブレンドして楽しんで下さい。

この機会に余っている精油はどんどん使ってみてください。※柑橘系の精油は開封後6か月をめどに使用してください。その他の精油は開封後1年をめどに使用してくださいね。※柑橘系の精油は特に衣類にスプレーする時はシミにならないか衣類の目立たない場所で確認してご使用ください。

 

余談ですが、

*洗濯物は、溜まらないうちにどんどん洗って、乾燥機に入れられるものは入れてしまいます。少ない方が、しわにならずに早く乾くのでストレスになりません。洗濯機のホコリやごみは、毎回とって、時々塩素系漂白剤で洗濯槽洗浄をしています。雑菌予防にもなりますよ。

梅雨時は湿気が多く、ニオイに敏感です。自分の気にいた香りには癒し効果があるので、うっとうしい気分を払ってくれます。

香りと上手に付き合って、快適に過ごしてくださいね。

 

 

 

この記事をシェアする